日本の文化を永遠に 着物を鮮やかに美しく蘇らせる【大正十五年創業 株式会社はやし】

コラム

カテゴリー

七五三の季節到来です!お着物のご準備はお済みでしょうか?

お盆休みが終わり、9月に入りますと弊社には七五三きもののご依頼が多くなってまいります。

よくあるお仕事をご紹介いたします。

【肩揚げ・腰揚げ】
特に7歳用、四つ身の揚げがとても多いです。

【お宮参り用の祝い着を、3歳用のお着物に仕立て替え】
こちらは背中に縫い目がない、一つ身と呼ばれるものです。
お袖に丸みを作り、袖口下を縫い合わせ、胸元の紐の位置を変えます。
そのままでは寸法が大きいので、肩揚げ・腰揚げを施しそのまま着られるよう縫い揚げます。

【ご両親が着用したものを、お子様へ】
長い年月保管されていたお着物を、今度はお子様へ着させてあげたいという方もおられます。
久しぶりに出してみるとシミやカビなどのトラブルがおこっていることも多々ございます。
しみ抜き・カビ落とし・彩色加工などを施します。

【保管中のきついシワをきれいにしたい】
たくさんお写真も撮られることと思います。
保管中についたシワは伸ばしてからご着用されることをオススメいたします。

ご着用間近のご依頼は、お受けできない可能性もございます。
ご準備はどうぞお早めにお願いいたします!

ご質問はどうぞお気軽に弊社公式LINEまでお願いいたします。
平日9時~17時は、チャットにて迅速対応いたします。

これはどうかな~・・・?と迷った時には一度ご相談くださいませ。

弊社公式LINEはこちらです↓
https://lin.ee/uXtXbrE